本音楽祭のアドヴァイザリーコミッティーである、サー・マエストロ・アントニオ・パッパーノの誕生日(12月30日)を機に、PAPPANO'S Club Cantabileを発足いたしました。 |
→ English |


(指揮者、コヴェントガーデン王立歌劇場 音楽監督、ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団 音楽監督、別府アルゲリッチ音楽祭 アドヴァイザリー・コミッティー) |

別府アルゲリッチ音楽祭ではミーティングポイントとして、マエストロ アントニオ・パッパーノとの出会い、与えられた感動を分かち合い、これからのマエストロの活動を力強く応援していきたいと思っております。
今後、この活動を“PAPPANO'S Club Cantabile”(パッパーノズ・クラブ・カンタービレ)と称しマエストロ パッパーノの活動情報等を皆様と共有していきます。 ※“PAPPANO'S Club Cantabile”の発足はオフィシャルな許可をいただいております。
|

サー・アントニオ・パッパーノのプロフィール

英国ロイヤル・オペラ2019年日本公演 |
C.F.グノー作曲「ファウスト」全5幕
指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:ディヴィッド・マクヴィガー
2019/9/12 18時半開演 東京文化会館
2019/9/15 15時開演 東京文化会館
2019/9/18 15時開演 東京文化会館
2019/9/22 15時開演 神奈川県民ホール
G.ヴェルディ作曲「オテロ」全4幕
指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:キース・ウォーナー
2019/9/14 15時開演 神奈川県民ホール
2019/9/16 15時開演 神奈川県民ホール
2019/9/21 16時半開演 東京文化会館
2019/9/23 16時半開演 東京文化会館
詳細は → こちら |
2013/11/21 |
◇ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団 2014年11月5日‐11月13日 来日
アントニオ・パッパーノ(指揮)
マリオ・ブルネロ(チェロ)
諏訪内晶子(ヴァイオリン)
◇英国ロイヤル・オペラ 2015年9月 来日
G.ヴェルディ: 『マクベス』
アントニオ・パッパーノ(指揮)
W.A. モーツァルト: 『ドン・ジョ・ヴァンニ』
◇海外の活動は → こちら
|
ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団 2011年10月 来日ツアー
アントニオ・パッパーノ(指揮)
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
■2011年10月1日(土) 14:00 名古屋/愛知県芸術劇場コンサートホール
【プログラムB】
〜第29回名古屋クラシックフェスティヴァル〜
【問】中京テレビ事業 052-957-3333
■2011年10月2日(日) 15:00 京都/京都コンサートホール
【プログラムC】
【問】京都コンサートホール 075-711-3090
■2011年10月3日(月) 19:00 東京/NHKホール 【プログラムD】
〜NHK音楽祭2011〜
【問】NHKプロモーション 03-3468-7736
■2011年10月5日(水) 19:00 東京/東京オペラシティ コンサートホール
【プログラムA】
【問】カジモト・イープラス 0570-06-9960
■2011年10月6日(木) 19:00 福井/ハーモニーホールふくい
【プログラムE】
【問】ハーモニーホールふくい チケットセンター 0776-38-8282
【プログラムA】
プッチーニ: 交響的前奏曲
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18 (ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー)
R=コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」 op.35
【プログラムB】
R=コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」 op.35
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74 「悲愴」
【プログラムC】
ロッシーニ: オペラ「ウィリアム・テル」序曲
ヴェルディ: オペラ「アイーダ」序曲 (*)/オペラ「運命の力」序曲
R=コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」 op.35
【プログラムD】
ヴェルディ: オペラ「アイーダ」序曲 (*)
リスト: ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 (ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74 「悲愴」
【プログラムE】
ロッシーニ: オペラ「ウィリアム・テル」序曲
プッチーニ: 交響的前奏曲
ヴェルディ: オペラ「アイーダ」序曲 (*)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74 「悲愴」
詳細はこちらをご覧ください。
|
英国ロイヤル・オペラ 2010年日本公演
『マノン』全5幕 ジュール・マスネ作曲
指揮:アントニオ・パッパーノ/演出:ロラン・ペリー
会場:東京文化会館
9月11日(土)3:00p.m.
9月14日(火)4:00p.m.
9月17日(金)6:00p.m.
9月20日(月・祝)3:00p.m.
『椿姫』全3幕 ジュゼッペ・ヴェルディ作曲
指揮:アントニオ・パッパーノ/演出:リチャード・エア
会場:神奈川県民ホール
9月12日(日)3:00p.m.
会場:NHKホール
9月16日(木)6:30p.m.
9月19日(日)3:00p.m.
9月22日(水)5:00p.m.
詳細は、英国ロイヤル・オペラハウス2010年日本公演オフィシャルサイト
http://www.roh2010.jp/ をご覧ください。
|
2009/1/17, 19, 20 |
会 場: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院(イタリア・ローマ) |
曲 目: |
リゲティ「ロマネスク協奏曲」、ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」(ヴァイオリン:テツラフ)、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」 |
管弦楽: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団 |
2009/2/7, 9, 10 |
会 場: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院(イタリア・ローマ) |
曲 目: |
ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第1番」(ピアノ:アルゲリッチ)、ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」 |
管弦楽: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団 |
2009/2/8 |
会 場: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院(イタリア・ローマ) |
曲 目: |
ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」 |
管弦楽: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団 |
2009/3/2 |
会 場: |
サル・プレイエル(フランス・パリ) |
曲 目: |
メンデルスゾーン「交響曲第4番《イタリア》」、ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」 |
管弦楽: |
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団 |
2009/3/6, 8 |
会 場: |
バービカン・ホール(イギリス・ロンドン) |
曲 目: |
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」(ピアノ:アンスネス)、チャイコフスキー「交響曲第6番《悲愴》」 |
管弦楽: |
ロンドン交響楽団 |
|