コンサートレポート【大分県出身若手演奏家コンサート】
第23回別府アルゲリッチ音楽祭
日時:2023年5月6日(土)14時開演 17時15分終演
会場:ビーコンプラザ 国際会議室
〈演奏順、プログラム〉
【大分県立芸術文化短期大学推薦枠】
1.剥岩 霞(ピアノ)
M.ラヴェル:クープランの墓より
1.プレリュード 5.メヌエット 6.トッカータ
***
【大分県立芸術文化短期大学推薦枠】
2.後藤慈海(ソプラノ)、高橋依杏(ピアノ)
V.ベッリーニ:⦅6つのアリエッタ⦆より
「私の偶像よ」、「もし私ができないなら」
G.ドニゼッテイ:歌劇⦅ドン・パスクワーレ⦆より「あの目に騎士は」
***
3.坂本さくら(サクソフォン)、衞藤日向子(ピアノ)
A.ウェニャン:アルト・サクソフォンのためのラプソディより第2、3楽章
***
4.村上真璃南(チェロ)、鈴木華重子(ピアノ)
P.I.チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲
***
5.松本富有樹(クラシックギター)
A.バリオス:大聖堂
F.コルベッタ:プレリュード/チャコーナ
***
6.前田優紀(クラリネット)、伏木 唯(ピアノ)
B.マントヴァーニ:バグ
C.ドビュッシー:第一狂詩曲
***
7.薬真寺 光(ヴァイオリン)、百武恵子(ピアノ)
H.ヴィエニャフスキ:グノーの『ファウスト』による華麗なる幻想曲op.20
***
8.石本高雅(バリトン)、石本理砂(ピアノ)
J.ブラームス:教会墓地
G.プッチーニ:歌劇⦅エドガール⦆より「この愛」
J.マスネ:歌劇⦅エロディアード⦆より「我が幻想」
E.W.コルンゴルド:歌劇《死の都》より「我が憧れ、我が幻想」
***
【(公財)アルゲリッチ芸術振興財団賞受賞】
9.清木悠矢(ピアノ)
F.ショパン:練習曲 op.10-12 「革命」
S.プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 op.28「古い手帳から」
***
10.吉浦セリーナ友衣(ヴァイオリン)、佐々木京子(ピアノ)
E.ショーソン:詩曲op.25
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_8886-2-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_9790-1024x682.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/YGW_4732-1024x681.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_0273-1024x682.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_0522-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_0987-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_1119-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_1569-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_1847-1024x683.jpg)
![](https://argerich-mf.jp/wp-content/uploads/2023/05/DSC_1954-1024x683.jpg)
©脇屋 伸光
<お客様の声>
- 若い音楽家の演奏を聴けるのはとても新鮮で良いです。(大分市・女性)
- 若い人の演奏は力強くて本当に良かった。頑張ってほしい。(大分市・女性)
- 最高の演奏に感激しました。1曲、1演奏ごとに吸い込まれるような良い心持ちになりました。(大分市・女性)